忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 19:05 |
コンタクト
最近、久しぶりにコンタクト装着。

コンタクトを付けるときアイボンで目を洗ってから付けます。
アイボンをカップに注いで、左目を洗浄。
次ぎに右目を洗浄するためにカップに注いだが何故か出が悪い。
そして、少ないけどなんとか洗浄。

んが!
よく見たら、コンタクトの保存液のフタが開いている・・・
そう、出が悪かったのは保存液だから・・・
まぁ保存液が目に入っても大丈夫だけど~(笑)
PR

2009/06/04 21:51 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
カブトムシ
昨日、友達からカブトムシの幼虫をもらった。

学校の先生をしている彼はふとしたきっかけでカブトムシを繁殖し始めたらしい。
んで、余ってるのでもらってくれと(笑)
タバスコメンバーに問い合わせたらタカさんがいるってことで、もらったのである。

しかし、ホントはもっと早くもらうべきだった(笑)
なぜなら、そろそろサナギになる時期なのだ。
幸いサナギにはなっていなかったが、サナギになってたらケース(中に20匹近く入っているらしい)ごと、頂くはめに(笑)
2匹でいいのに、5匹くれた(笑)
なので、タカさんに知らんぷりでそのままあげた(爆)

2009/06/03 23:19 | Comments(2) | TrackBack() | 戯言
ひみつ
王様の耳はロバの耳!!

もし、俺が裁判員になったとして、秘密を守るのは出来るのでしょうか(笑)
裁判員、やってみたいような、やりたくないような・・・

2009/06/02 21:25 | Comments(4) | TrackBack() | 戯言
いとこ会

土曜日曜と、親父の従兄弟会について、島根まで行ってきた。

まず、今回親父の従兄弟で画家をしたらした方が亡くなりその展示会を見に行った。
場所は島根県益田市のグラントワのスタジオ。
15時集合だったが、着いたのは14時(笑)
美術館内をうろうろ、そのうちに知り合いがだんだん参入。
ほどほどにそろった時点で、展示場へ。
しかし、親父の親戚って多いのよ(笑)
直接あったことある方はほんの数名、あとは写真とか全く初めての人ばかり。
いきなり、帰りたくなりました(爆)
やはり、画家さんなので、立派な絵が多数展示してありました、俺的にはポスターみたいなヤツが気に入った。

そこから、館内の喫茶店でお茶。
話題にはあんまり入れないので、またまた散策(笑)

P1002205.JPG









おろちくん発見(笑)
とさかみたいに見えますが、しっぽです(笑)

そして、旅館に移動。
そこでも、いろいろしゃべってましたが、会話にはついていけません(笑)
そのなかで、初めて知ったこと。
ワタクシの名字「○す○」なのですが、親父の小さい頃田舎では「○し○」と呼ばれていたこと判明!!(笑)
そして、宴会。
親父の従兄弟人数が多いんですよ。
ワタクシからしたらおじいちゃんの兄弟は7人いたらしく、それから各6人ぐらい産んでるんだもん(笑)
その時点で40人近い人数、さらにその子供のレベルがワタクシですがそれくらいになると、余裕で三桁です。
んで、7人のほとんどが名字が変わってる、養子にいったり嫁に行ったりでね。
んで、同じ人なのに呼び方がいろいろ(笑)
住んでる地名で呼んだり、○○ちゃんと呼んだり、名字で呼んだり。
余計にわかりません(笑)
でも、なんとなくわかりました、んがすぐ忘れるでしょう。
宴会ではおじさんが歌を披露、メチャうまかった。
お経で鍛えてるのね(笑)
歌った歌が「千の風になって」うまいんですが、この曲を聞いたら銀魂を思い出してしまい、笑いしか出なかった(笑)

旅館では、親子3人で寝たのですが、夜中になにやら声が聞こえる。
夢なのかと思ったけど、やはりはっきりと・・・
お袋がラジオ聞いてた・・・(爆)

そして、早朝5時頃起きて、6時すぎに温泉にまた入りました。
その温泉、お風呂の壁が水槽になっていて、コイが泳いでました(笑)

そして、次の日近くの従兄弟のお寺に行ったらお勤め中で途中参入。
いつもながら、両親は、お経覚えてるのがすげぇわ(笑)
んで、従兄弟にいろんなお茶をいただき、腹一杯で帰路へ。

しかし、まだお土産を買ってません。
旅館にはしょぼーーい土産しかなかったので、益田駅に~
着いたけど、ガッカリするほど、お土産無し(笑)
しかたなく、近くのサティーで買いました。

帰り道、早起きしたためか眠いので路肩に止めしばし仮眠。
両親を送り、ルナを見てくれた彼女を迎えに。
で、家に帰って寝た(笑)
このまま寝てたらヤバイことになりそうなので、起きてご飯を食べに~
五日市にあるsakanayaだったかな?イタ飯を食いました。

旅行なのでバタバタした2日だったけど、充実もして面白かった。
そして、大量にもらったお土産をひたすら食ってます(笑)


2009/06/01 21:33 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
運転手
今日は両親の従兄弟会の出席のため、島根まで行ってきます。

単純に運転手ですが(笑)
雨降らなきゃいいなぁ

ルナと言うと、お家で留守番。
ご飯は彼女がやりに来てくれます。
あぁありがたやm(__)m

2009/05/30 10:01 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
懲りもせず
例のDSゲーム再チャレンジ。

ついに100階クリア!
長い道のりだった・・・(TT)
100階とはいえ1階に6フロアくらいあるので、600弱はフロアを通らなければならない。
特に90階を越えたときフロアを通過するたびにフリーズしないかドキドキもの。
でも、なんとかなった。
しかし、これはノーマルレベル。
実はハードレベル、スーパーハードレベルとあと2つも残っているのであった・・・

2009/05/28 22:52 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
フリーズ
最近、ちょっとはまってるDSゲームがある。

んで、ゲーム中でとある、塔に登らなければならない。
その階数100・・・
もちろん、セーブは出来るのだが電源切ったりすると、1階からやり直し・・・
どうするかというと、電源を落とさず、DSのスリープモード(蓋を閉じるだけ)を使うのだ。
まぁとりあえず、10階ぐらいで戻るか~と思って始めて96階(爆)
次の階に上ろうと画面が白くなったとたん、フリーズ・・・
マジですか?セーブすらしてないですよ(笑)
泣く泣くリセット、腹立つので、その塔はちょっと止めて違う場所で茶を濁す。

しかし、懲りもせずまた登っているのです(笑)

2009/05/26 22:27 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
こ~ん、こ~ん、こ~ん、こ~ん釘を刺す
山崎まさよしの新しいCD買いました。

たまたま、聞いたラジオで聞いた曲がなかなかよくて買っちゃいました。
気に入った曲は「追憶」
全体的に、どこかで聞いたような曲が多いけど(笑)
んで、追憶をyoutubeで検索したら、ありました。
それはアコギバージョンだったので、これまたいいかなと。

それはさておき、同じ山崎でももう一人、知ってる人は知ってるかもしれないけど、山崎ハコ。
くら~~い曲や怖い曲歌ってる人ね(笑)
んで、見つけたのがこれ


タイトルの時点で怖いんですが(笑)
イントロで聞こえる音は五寸釘を打つ音だと思われ(笑)
んで、曲が始まると、笑った(笑)
でも、内容はマジ怖いのよね。
いったいこの人に何が起きてこんな曲を作ろうと思ったのだろう・・・

2009/05/23 15:04 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
なつなな号
復活!

ようやく直りました。
綺麗になってよかったね。
ファンベルトの音も静かになったし♪
ただ、チェンジ時のショックは症状が出ないので原因不明。

しかし、代車にガソリン入れると直るのは何故?(笑)

2009/05/23 00:12 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
wii肉痛
先日、彼女からメールがあり、我が家に来てもいいかとのこと。

間違いなく、暇人だったので、即OK。
んで、持ってきたのがwiiなのである。
これが初めて見るwiiさんか(笑)
さっそく繋いでゲームしましたよ。
ゴルフに野球にボウリング、テニスと盛りだくさんのwiiスポーツ。
ええ、こてんぱんにやられましたとも、ボウリング以外(笑)

んで、今頃筋肉痛・・・

でも、wiiが欲しくなったのは言うまでもありません。

2009/05/21 20:54 | Comments(2) | TrackBack() | 戯言
シーバス

大分前に行った、ベイシーバスの写真いただきました。

ふくさん、ありがとうございましたm(__)m
改めてみるとデカイわ♪
seebass.jpg


2009/05/15 23:10 | Comments(4) | TrackBack() | 戯言
自販機
先日の戯言で書いた自販機。

昨日、新しい自販機が設置されました。
んが!カップではなく、缶ジュース・・・
財布に優しくない!!
ので、コーナンでやっす~~いジュース購入。
これで万事OKってことで(笑)

2009/05/14 21:14 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
経費節減
月曜、会社に行ったら自販機が無くなってた・・・

電気代を節約するため撤去したらしい・・・
わからんでもないけど、ちょっとね・・・
60円のカップジュースは財布に優しかったのに。
火曜日の清掃&補充の時に行ったらタダで飲ませてくれてたのに(笑)
コーナンで安い缶ジュース買いだめせねば・・・

2009/05/12 21:03 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
夜釣り&ライブ

土曜日、日曜日と釣り、ライブと行ってまいりました。

土曜はいつものリーダーハニーの船で今回はフッキャンも参加しての、イカ&シーバス狙い。
行きしなフッキャンが知り合いに五日市の状況を電話で聞いてた所、なかないい感じ♪

いつものごとく、出島沖に行くもちょいと、ライト&先客が・・・
しかし、釣れん・・・・
ようやく、フッキャンがエギでコウイカをゲット、外道ではあるけれどイカはイカ、いきなりスミの洗礼を受けましたが(笑)
そして、リーダーもコウイカゲット。
ワタクシは・・・
船も増えてきて、イマイチ状態なので、移動~
しかし、宇品港沖灯台には釣り人が・・・移動~
海上保安部桟橋でシーバス狙うも、ルアー引っかける・・・移動~
広島大橋下、シーバス狙い・・・・・・
生命反応なし!!(笑)
仕方なく?元のイカ狙いに~移動~
5隻いた、船もさすがに2隻に減っておりました。
ようやく、なつななさんヒット!!
ホント、ボウズじゃなくてよかった(笑)
しかし、ワタクシ、いつもリーダーにスッテを借りて、そのスッテで釣ってる(笑)
なんだかんだで、リーダーはボチボチ釣られておりました。
時間も時間(午前3時)になったので、帰港。
それぞれイカを分けて帰りました。

んで、日曜日。
REVOL-BARの6周年ライブ。
場所はクリーム、ここには初めて行きました。
なかなか広いのね、お客さんも沢山入ってる。
ワタクシ、参加予定でしたが、参加しなくてよくなってた(笑)
顔見知りが沢山いて、楽しかった。
やっぱ、ライブをみると、演奏したくなるなぁ。

タバスコは6月20日にライブ予定です。
場所は以前もやったことのある、長楽寺スタークラブ。
ビートルズ、ポール誕生日ライブです。
しかし、まだ選曲すんでません(笑)
時間のある方は遊びに来てね~


2009/05/11 23:50 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
見積もり
先日の事故の見積もりを出してもらった。

いや、我が目をちょっと疑いました(笑)
1○7229円・・・
いや、ちょっと高いんでないかい?
まぁバラしてみたら結構いってたみたいだけどね(笑)
相手の方に電話でお知らせ。
相談するそうだ(笑)
それが賢明、保険使った方がいいと思います。(笑)

2009/05/08 20:03 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
オカマ
今日、甥っ子のPCの再インストール(何チャレンジ目だろ?)に行ってきた。

昼から行く、って前日に連絡しておいたけど、起きたら1時すぎてた^^;
んで、近所のマックでハンバーガーを購入し、いざ姉の家へ。
バイパスをしばらく走ると渋滞中・・・
仕方なく、少し遅くなるとメールしダラダラと、渋滞に巻き込まれつつも姉の家まであと少しの所で・・・
なにげにミラーを見てたんですが、後ろの車グングン近づいてくる。
ありゃ、これ以上来たらぶつかっちゃうよ~~~ドンッ!!
見事に、オカマ掘られちゃいました(><)
幸い、お互いケガは無いけど、いい気はしないですよね・
運転手は若いおねーさん、助手席には彼氏。
あ~あ、やっちゃたね(笑)
車を歩道に移動し、警察を待つ。
その間に姉に遅れるとの連絡を入れ、相手のおねーさんと番号交換。
おじちゃん、こんな形じゃない番号交換したかったわ(笑)
警察が来て、検証してもらい、解散。

おねーさん、北九州ナンバーだったわ。
広島に来て事故したんじゃロクなゴールデンウィークじゃないね。

俺の方もバンパー凹んじゃったし、さえない連休。
車屋さんも休みだから、連休明けに見積もりだして送ってやろう。

しかし、事故成金にはなれそうに無い(笑)

2009/05/03 22:35 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
菊一文字
先日、彼女が旅行のおみやげをくれた。

おもむろに出した、紙袋には菊一文字の文字が。
菊一文字と言えば、刃物のお店。
小さなナイフみたいなモノかと思いきや、中身は爪切り。

そして、試し切り(笑)
さすがスパッとよく切れる。
ミュージシャンがツメの手入れに使うと聞いて彼女が買ってきてくれたのだ。
なんと、ありがたい。
一応、ギターも弾くので親指だけは変則的なツメだし、左手はきちんと切ってないと綺麗な音でないからね。

ツメなんで常に伸びてちょくちょく使ってるが、気持ちいい。
感謝感謝なのであった。

2009/04/29 15:46 | Comments(2) | TrackBack() | 戯言
イカ

昨晩、リンクでもお世話になっている、HONEY NOTE のリーダーハニーと夜釣りに行ってきました。

遅くから雨との予報でしたが、出港時は曇り、風もなくいい感じ。
10時以降に宇品沖に移動の予定。
そのまえに、出島埠頭でイカを狙う。
仕掛けはスッテと呼ばれる棒状の板にエサのイワシをくくりつけて投げるというシンプルなモノ。
リーダー数投でヒット!幸先いいスタート。
ワタクシもダラダラやるもイマイチ、感覚がつかめない、気が付いたら釣れていて、引き上げる直前で痛恨のバラし・・・(TT)
そんなこんなで、いろいろヤルもワタクシにはヒットの気配なし、リーダーのタックルを借りて投げたら、集魚ランプが飛んでいった・・・_| ̄|○
しかし、リーダーのタックルならイカが乗る感覚がよくわかる。
改めて自分のタックルに変更、バスロッドからエギロットに変更。
でも、アタリなし・・・
試行錯誤してると、リーダーとの違いはスッテの重さにあること発見!
リーダの予備のスッテを借り、仕掛けを作る、その間は舟の真下に放置プレイ(笑)
仕掛けを作り上げてみると釣れてた(笑)
そして、軽くなった仕掛けを投入、しばらくするとグッと重くなった!!
しかも、ダブル!!
がぜん楽しくやる気が出てきました。
しかし、予報より若干早めに雨が・・・
ここで、帰ると言うまともな人間は居ませんでした(笑)
結局、10時過ぎても移動せず、アンカーをおろし性根をすえて投げまくり、釣りまくり。
と言ってもワタクシは5~6パイ、リーダーと2人で30パイくらい釣れたようです。
雨もやみそうもないので、帰港。
イカは6パイ頂いて帰りました。
2009042512070000.JPG







小ぶりだったけど、刺身で食べたらおいしかった!!
リーダーありがとうございましたm(__)m


2009/04/25 15:35 | Comments(2) | TrackBack() | 戯言
守衛さん
先日、トラックで呉にある某タービンとか作ってるでっかい工場に行ってきた。

いつも納品してまた、持って帰るのだが、その時持って帰る物がいつもとちょっと違っていた。
その工場から持って帰るには、持ち出し書に守衛さんのチェック印が入るのだ。
しかし、今回の物は一旦持って帰った物の9個のうち1個キズをチェックするために再度持ってきた物。
書類的には再度持ち出しの場合、責任者の印鑑必要なのだ。
そこで、守衛さんがサインが無い物はこっちもサイン出来ないから、担当に聞いてこいと・・・
つーか、俺担当しらねーよ(笑)
ただの運転手なんだし・・・
渋々、再度工場内で話を聞くもでっかい工場だけに工場の中の人でも担当者の名前を知らない・・・
散々、たらい回しされ、なんとかサインをもらい、ようやく工場を出れた。
2時間くらい待たされましたよ(TT)
しかも、5時というみなさん帰宅時間。
当然、付近は渋滞・・・
工場に帰ったら、事故にあったかのかと、心配されてました。
もう、IH○なんか行かない!!
と、思ったら、今日行きました(笑)

2009/04/23 22:38 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言
お遍路
今、某お寺の交通安全ステッカーを制作中。

1ヶ月くらい前に見積もりが来て、元の値段が安いので安くしろごねられ言われやむなく、ギリギリのお値段で(笑)
しかし、その見積もり、なんとシートの寸法間違って計算してて利益無しだった(><)
それでも、ちょっと高めだったし連絡もなかったので注文しないだろうとたかをくくっていたら、注文が来た・・・
ちょっと、マジヤバイ、しかも、注文の枚数も見積もり時10000枚が半分の5000枚に・・・
余計利益でないジャン(TT)
しかし、安い反射シートを探したら、ありましたよ、しかも、ほぼ卸値で♪
これで、なんとか利益が見込める。

んで、原稿を作ってもらい、シートの発注、ラミネートも貼らなければならないのでそれも発注。
5000枚を一枚一枚印刷していたらラチがあかないので6枚取りに。
それでも、850枚ほど印刷。
入荷した反射シートはロールなのでそれを約850枚にカット。
そして、印刷(2色)
そして、今日ラミネートを貼りました。
んが、850枚も1日で終わるわけもなく、500枚ほど残ってます。(笑)
400枚ほど両親に丸投げ(笑)

しかし、このステッカーいったいいくらで売られるのだろうか?・・・
原価を知ってる身とすると、何故か複雑な気分。
まぁお寺で交通安全のお祈りするんでしょうね。
そのお祈り賃が高いのね、俺の工賃より(笑)

2009/04/20 21:24 | Comments(0) | TrackBack() | 戯言

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]