今日、仕事で使うシートを買いにコーナンへ行った。
シートを切ってもらい、会計の前に洗剤やら生活必需品を購入。
店内をウロウロしていると、電気たこ焼き器を発見。
しかも、980円だ!
しかし、プレートは取り外し出来ないし温度調整も出来ないので躊躇して彼女にメール。
買い!!って即答だったので、購入決定。(笑)
いざ、レジに並んでピッとしてもらうと、1280円の表示。
あわてて「え!?980円って書いてあったんですけど」
実はその表示明日からの広告の品、それは知っていたけどレジなら大丈夫と持って行ったのだ。
すぐさま、レジのおばちゃんが確認しに走った。
しばらくして戻ってきて「これ明日からですね、でも980円でいいです。」
とのこと、ホッとして会計を済ませた。
今日は自転車通勤なので、明日持って帰ることに。
ついでにお好み焼き用に小さなヘラも買ったのでいろいろ楽しみが増えた♪
シートを切ってもらい、会計の前に洗剤やら生活必需品を購入。
店内をウロウロしていると、電気たこ焼き器を発見。
しかも、980円だ!
しかし、プレートは取り外し出来ないし温度調整も出来ないので躊躇して彼女にメール。
買い!!って即答だったので、購入決定。(笑)
いざ、レジに並んでピッとしてもらうと、1280円の表示。
あわてて「え!?980円って書いてあったんですけど」
実はその表示明日からの広告の品、それは知っていたけどレジなら大丈夫と持って行ったのだ。
すぐさま、レジのおばちゃんが確認しに走った。
しばらくして戻ってきて「これ明日からですね、でも980円でいいです。」
とのこと、ホッとして会計を済ませた。
今日は自転車通勤なので、明日持って帰ることに。
ついでにお好み焼き用に小さなヘラも買ったのでいろいろ楽しみが増えた♪
以前、LAQOOへ施工しに行ったとき、食事はLAQOOでした。
鉄板の目の前で食べたのですが、実に見ていておいしそう。
んで、思ったこと。
自分の家でも食べたい!!
ハイ、作ります!!(笑)
まずはネットで検索、我が家のレンジは幅が60cmくらいあるのでその幅を検索。
厚み9mmのものは1万円を越えてる・・・
ならば、作る!!(笑)
タバスコリーダーのたかさんにメールをしたら、7mmの鉄板があるとのこと!!
早速寸法を言って切ってもらいました。
しかし!!もらったはいいものの、サビがすげぇ・・・
地味にサビを取るもなかなか作業ははかどらない・・・
そんな時、会社の鉄工部門の人が作業を見て、鉄板がいるなら工場にあるから取りに来いとのこと。
早速工場へ行き、9mmの鉄板を切ってもらい、オマケに縁を溶接してもらいました。
![2009040109120000.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238760814?w=112&h=150)
そして完成!
![2009040110380000.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238760815?w=150&h=112)
しかし、このままでは黒皮がついていて、食料を焼けません。
工場に持って帰り、黒皮削り!
んが!!少々削ったくらいじゃ黒皮は取れない・・・
私が入っている工場にはサンドブラストもできるのだ!!
これしかないと、媚びを売って係の人に頼みました(笑)
んでサンド終了!
![2009040115190000.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238760816?w=150&h=112)
あらま真っ白(笑)
なんかこのままじゃ食べたとき、シャリシャリしそうなので、ペーパーを当てることに。
しかし、この作業も手こずるのでした。
なんだかんだで研磨終了!
![2009040117590000.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238760817?w=150&h=112)
鏡面とはいかないけど、ピカピカに♪
これで家に帰ってシーズニングだ!!
新品の鉄板はシーズニングという下処理をしないと食品に鉄臭さが移ったり焦げてしまうのです。
んで焼き入れ!!
![2009040123440000.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238760818?w=150&h=112)
ピカピカだった鉄板が!!(笑)
まぁいい感じに焼けましたよ。
そして、昨日チャーハンを作って食べたらうまい!!
油がなじんで思ったより焦げない。
そして、今日念願のお好み焼きを!!
![2009040320040000.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238760836?w=150&h=112)
これだけ鉄板が大きいと作りやす~い(笑)
それに、べちゃっとせずメチャおいしい。
いや~作ってよかった♪
ただ、縁から油が漏れるのが難点。
溶接すれば漏れないんだけど、鉄板が歪んじゃうって言われたからねぇ・・・
12mmだと歪まないかな?と思ったりして(笑)
野望は大きいが9mmでもめちゃ重いので野望は野望で(笑)
これでいろいろ料理も楽しめるぞ~~♪
鉄板の目の前で食べたのですが、実に見ていておいしそう。
んで、思ったこと。
自分の家でも食べたい!!
ハイ、作ります!!(笑)
まずはネットで検索、我が家のレンジは幅が60cmくらいあるのでその幅を検索。
厚み9mmのものは1万円を越えてる・・・
ならば、作る!!(笑)
タバスコリーダーのたかさんにメールをしたら、7mmの鉄板があるとのこと!!
早速寸法を言って切ってもらいました。
しかし!!もらったはいいものの、サビがすげぇ・・・
地味にサビを取るもなかなか作業ははかどらない・・・
そんな時、会社の鉄工部門の人が作業を見て、鉄板がいるなら工場にあるから取りに来いとのこと。
早速工場へ行き、9mmの鉄板を切ってもらい、オマケに縁を溶接してもらいました。
そして完成!
しかし、このままでは黒皮がついていて、食料を焼けません。
工場に持って帰り、黒皮削り!
んが!!少々削ったくらいじゃ黒皮は取れない・・・
私が入っている工場にはサンドブラストもできるのだ!!
これしかないと、媚びを売って係の人に頼みました(笑)
んでサンド終了!
あらま真っ白(笑)
なんかこのままじゃ食べたとき、シャリシャリしそうなので、ペーパーを当てることに。
しかし、この作業も手こずるのでした。
なんだかんだで研磨終了!
鏡面とはいかないけど、ピカピカに♪
これで家に帰ってシーズニングだ!!
新品の鉄板はシーズニングという下処理をしないと食品に鉄臭さが移ったり焦げてしまうのです。
んで焼き入れ!!
ピカピカだった鉄板が!!(笑)
まぁいい感じに焼けましたよ。
そして、昨日チャーハンを作って食べたらうまい!!
油がなじんで思ったより焦げない。
そして、今日念願のお好み焼きを!!
これだけ鉄板が大きいと作りやす~い(笑)
それに、べちゃっとせずメチャおいしい。
いや~作ってよかった♪
ただ、縁から油が漏れるのが難点。
溶接すれば漏れないんだけど、鉄板が歪んじゃうって言われたからねぇ・・・
12mmだと歪まないかな?と思ったりして(笑)
野望は大きいが9mmでもめちゃ重いので野望は野望で(笑)
これでいろいろ料理も楽しめるぞ~~♪
急遽よばれた、ベイ・シーバス
夜の10時半集合、11時過ぎ出港。
いざベイエリアへ!
まずは、出島防波堤、数投するも、生命反応なし(笑)
すぐに移動、宇品港白灯台下へ・・・
これまた生命反応なし・・・
またまた、移動。
次はマツダ工場前へ
バシャッ!おぉ!生命反応あり、みんなやる気が起こります。
数投すると、一番に船長友人がヒット!!セイゴクラス40前後がヒット!!
みんなのテンションはやる気モードに。
次に船長がヒット、ワタクシは焦りながらも、タダひたすらルアーを巻くだけ。
そして!!ルアーを引っかけました(笑)
あぁ・・・あのルアー高かったのに陸っぱりからはあり得ない、岸に引っかけてしまった(><)
シーバス用のルアーはあと1個(笑)
それでもひたすら巻いていると、急にアタリが!!
ついに生涯初シーバス!!
![P1000061.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1238723496?w=150&h=112)
40センチちょっと位のセイゴが釣れました!!
快調にアタリがあり3匹釣れました。
しかし!!最後のシーバスルアーをまた引っかけてしまった、しかもまた同じ所・・・
仕方なく、バス用のミノーで代用。
その後、アタリが無くなってきたので移動。
次は広島大橋と海田大橋が交差する橋脚へ。
橋脚元で投げるもあんまりアタリ無し。
違う橋脚へ、そこで、ヒットするもバラしてしまった(><)
そこでも、釣果はイマイチなのでまた、祭りのあったポイントへ(笑)
そこで、ルアーを変えるもワタクシにはヒットがございません。
ボチボチ帰ろうかというころ、ロッドが重くなった。
しかし、船長友人の仕掛けと絡むアクシデント発生、いや、よくバレなかったなぁ
あげてみるとなんと60cmクラスのシーバスゲット!
やったぜ!
夜も更けてきたので納竿。
4月とはいえ夜の海はまだまだ寒い!(><)
港に戻ってきたのは2時過ぎだったでしょうか?
片付けをして帰りました。
人生初のシーバスを釣ってみごとリベンジを果たしました!
今回誘って頂いた、リーダーハニー、相方船長、その友人様。
お世話になりました。m(__)m
また、誘ってくださいね~~
楽しかった~~
夜の10時半集合、11時過ぎ出港。
いざベイエリアへ!
まずは、出島防波堤、数投するも、生命反応なし(笑)
すぐに移動、宇品港白灯台下へ・・・
これまた生命反応なし・・・
またまた、移動。
次はマツダ工場前へ
バシャッ!おぉ!生命反応あり、みんなやる気が起こります。
数投すると、一番に船長友人がヒット!!セイゴクラス40前後がヒット!!
みんなのテンションはやる気モードに。
次に船長がヒット、ワタクシは焦りながらも、タダひたすらルアーを巻くだけ。
そして!!ルアーを引っかけました(笑)
あぁ・・・あのルアー高かったのに陸っぱりからはあり得ない、岸に引っかけてしまった(><)
シーバス用のルアーはあと1個(笑)
それでもひたすら巻いていると、急にアタリが!!
ついに生涯初シーバス!!
40センチちょっと位のセイゴが釣れました!!
快調にアタリがあり3匹釣れました。
しかし!!最後のシーバスルアーをまた引っかけてしまった、しかもまた同じ所・・・
仕方なく、バス用のミノーで代用。
その後、アタリが無くなってきたので移動。
次は広島大橋と海田大橋が交差する橋脚へ。
橋脚元で投げるもあんまりアタリ無し。
違う橋脚へ、そこで、ヒットするもバラしてしまった(><)
そこでも、釣果はイマイチなのでまた、祭りのあったポイントへ(笑)
そこで、ルアーを変えるもワタクシにはヒットがございません。
ボチボチ帰ろうかというころ、ロッドが重くなった。
しかし、船長友人の仕掛けと絡むアクシデント発生、いや、よくバレなかったなぁ
あげてみるとなんと60cmクラスのシーバスゲット!
やったぜ!
夜も更けてきたので納竿。
4月とはいえ夜の海はまだまだ寒い!(><)
港に戻ってきたのは2時過ぎだったでしょうか?
片付けをして帰りました。
人生初のシーバスを釣ってみごとリベンジを果たしました!
今回誘って頂いた、リーダーハニー、相方船長、その友人様。
お世話になりました。m(__)m
また、誘ってくださいね~~
楽しかった~~
昨日、リンクでもお世話になっている、HONEY NOTEのリーダーと釣りに行ってきた。
リーダハニーは釣り船を購入されており、以前から誘ってねと頼んでおいたのだ。
んで、早朝6時からの釣りに誘われた。
んが!急遽5時出発に変更!!
ワクワクしながら朝を迎え、出港!!
寒かった!!(笑)
んで釣果のほど?
釣れましたよ、ワタクシ以外は!!(><)
次回レベンジを誓ったのでした(笑)
リーダハニーは釣り船を購入されており、以前から誘ってねと頼んでおいたのだ。
んで、早朝6時からの釣りに誘われた。
んが!急遽5時出発に変更!!
ワクワクしながら朝を迎え、出港!!
寒かった!!(笑)
んで釣果のほど?
釣れましたよ、ワタクシ以外は!!(><)
次回レベンジを誓ったのでした(笑)
ようやく、カーナビを取り付けた。
先週からやってたけど、アンテナ折ったりして、長引いてました。
いざ付けようと思ったら、バックランプの配線がわかんねぇ(笑)
結局、メータ後ろの配線から取りました。
しかし、2011年でアナログ放送は終了、ワンセグか地デジ対応にしないとダメかなぁ・・・
その時にカーナビごと変えるのが一番だな。
ナビを取り付けて、エンジンかけたらかからない・・・
車速センサー取り出しのためコンピューターのカプラ抜きっぱなしにしてた^^;
先週からやってたけど、アンテナ折ったりして、長引いてました。
いざ付けようと思ったら、バックランプの配線がわかんねぇ(笑)
結局、メータ後ろの配線から取りました。
しかし、2011年でアナログ放送は終了、ワンセグか地デジ対応にしないとダメかなぁ・・・
その時にカーナビごと変えるのが一番だな。
ナビを取り付けて、エンジンかけたらかからない・・・
車速センサー取り出しのためコンピューターのカプラ抜きっぱなしにしてた^^;
先日、すいばりが立ってたのだが、取れたものと放置してたらそうではなかった(笑)
どうりで痛いはず(笑)
ちなみに、すいばりとは方言のようで主に広島から北九州あたりで使うようです。
まぁ一般的には「トゲ」でしょうか。
方言で思い出しましたが、「たちまち」これも方言です。
広島地方で「たちまちビール」と言えば、「とりあえずビール」という意味です。
もちろん、すぐにと言う意味の「たちまち」も使います。
アクセントの違いで使い分けます。
そして、ワタクシが生きてきて両親&兄弟からしか聞いたことのない方言。
それは「あんぎらほ」(笑)
山口県でかなりの高齢者しか使わないらしいです、意味は「お気楽な様子、のんびりしてる」といったようです。
ぶっちゃけ何かの動物かと思ってました(笑)
どうりで痛いはず(笑)
ちなみに、すいばりとは方言のようで主に広島から北九州あたりで使うようです。
まぁ一般的には「トゲ」でしょうか。
方言で思い出しましたが、「たちまち」これも方言です。
広島地方で「たちまちビール」と言えば、「とりあえずビール」という意味です。
もちろん、すぐにと言う意味の「たちまち」も使います。
アクセントの違いで使い分けます。
そして、ワタクシが生きてきて両親&兄弟からしか聞いたことのない方言。
それは「あんぎらほ」(笑)
山口県でかなりの高齢者しか使わないらしいです、意味は「お気楽な様子、のんびりしてる」といったようです。
ぶっちゃけ何かの動物かと思ってました(笑)
昨日、施工してきました。
その前に市民球場最後の試合。
朝から雨でした・・・
しかも結構な勢いで(笑)
こりゃ、中止だろうと思いJ氏にメール、すぐ電話があり、どうやら試合やるらしい(笑)
そりゃ、最後の試合だから延ばせないだろうけど大丈夫なのか?と思いつつもしものためにレインコートを購入するため100均へ。
J氏に電話しレインコートが必要か聞くと一応買ってくれとのこと、計3着購入。
市内に着き駐車場を探すもどこもいっぱい・・・
やっと見つけた立体駐車場、なつなな号はルーフにキャリアが付いているため高さがヤバイかもとのこと。
係のおじさん、竹竿を持ち出し高さをはかると、ギリギリはいるかも、ゆっくり入れてくれとのこと。
慎重に入れたら入りました結構ギリギリだったけどね。
足早に市民球場に入場。
友人らと観戦。
3点リードされている所でLAQOOの店長から電話。
何時頃来ますか?とのこと。
今球場なんですと、話していると何と3ラン!
一挙に同点に。
そんなこんなで、店に行くのは4時半くらいの予定とつげた。
4時半に着こうと思ったら4時には出ないとね。
しかし、試合は終わりそうにない・・・
8回が終わった時点で名残惜しくもお店に・・・
お店に着いたら、店長居ないし・・・(笑)
しばらく待ってると、店長買い出しから帰ってきた。
ステッカーの位置を決め1人で施工。
細い線とか小さなパーツがあるのでかなり慎重に貼り付け、ドライヤーであぶりながら密着。
これが完成!!
![P1000060.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a6a44f2e6a4fadd3a2f70bcc6d22427/1237814590?w=150&h=112)
こうしてみると、ちゃんと切れてるし貼れてるね(笑)
んで、その日はお店でウィニングイレブン大会を開催するとのことで忙しそう。
しかし、2人分席を取ってもらい、彼女を迎えに。
彼女と、じりじりと注文しながら(笑)LAQOO料理を堪能しました。
やっぱ、うまいよ!!
支払いは、ステッカーで相殺してもらい、払いはわずか(笑)
最後の最後に大会2位の商品、広島牛のステーキをお裾分けいただきました。
これまた、うまかった!!
近かったら、飲むのになぁ(笑)
その前に市民球場最後の試合。
朝から雨でした・・・
しかも結構な勢いで(笑)
こりゃ、中止だろうと思いJ氏にメール、すぐ電話があり、どうやら試合やるらしい(笑)
そりゃ、最後の試合だから延ばせないだろうけど大丈夫なのか?と思いつつもしものためにレインコートを購入するため100均へ。
J氏に電話しレインコートが必要か聞くと一応買ってくれとのこと、計3着購入。
市内に着き駐車場を探すもどこもいっぱい・・・
やっと見つけた立体駐車場、なつなな号はルーフにキャリアが付いているため高さがヤバイかもとのこと。
係のおじさん、竹竿を持ち出し高さをはかると、ギリギリはいるかも、ゆっくり入れてくれとのこと。
慎重に入れたら入りました結構ギリギリだったけどね。
足早に市民球場に入場。
友人らと観戦。
3点リードされている所でLAQOOの店長から電話。
何時頃来ますか?とのこと。
今球場なんですと、話していると何と3ラン!
一挙に同点に。
そんなこんなで、店に行くのは4時半くらいの予定とつげた。
4時半に着こうと思ったら4時には出ないとね。
しかし、試合は終わりそうにない・・・
8回が終わった時点で名残惜しくもお店に・・・
お店に着いたら、店長居ないし・・・(笑)
しばらく待ってると、店長買い出しから帰ってきた。
ステッカーの位置を決め1人で施工。
細い線とか小さなパーツがあるのでかなり慎重に貼り付け、ドライヤーであぶりながら密着。
これが完成!!
こうしてみると、ちゃんと切れてるし貼れてるね(笑)
んで、その日はお店でウィニングイレブン大会を開催するとのことで忙しそう。
しかし、2人分席を取ってもらい、彼女を迎えに。
彼女と、じりじりと注文しながら(笑)LAQOO料理を堪能しました。
やっぱ、うまいよ!!
支払いは、ステッカーで相殺してもらい、払いはわずか(笑)
最後の最後に大会2位の商品、広島牛のステーキをお裾分けいただきました。
これまた、うまかった!!
近かったら、飲むのになぁ(笑)
さてさて、昨日、お袋の調子が悪くなり中止になったお仕事、今日はどうなったのでしょう?
朝、お袋に電話してみると、調子よくなったから、仕事手伝えるとのこと。
娘に折り返し電話し今日はキャンセル。
お袋を迎えに行って仕事に出発したのでした。
仕事場に着き、前日やった袋をドライラックからおろします。
そして、いざ開始!
10枚程度印刷した所でいきなり印刷機が停止・・・
原因がわからず、配線とにらめっこしたり、スイッチを切ったり入れたりしたが全く無反応・・・
仕方ない!!
残り約700枚手で印刷したるわい!
昔、900枚印刷したことあるもん!!
と、変な意地を張り手で印刷開始。
100枚ほど印刷した所でお袋の様子がちょっと変・・・
ブハッと何か白いものが飛び出した!!
なんだ?
最初何が起こったのかわからなかったが、お袋が流しでゲロゲロ・・・・
おいおい、やっぱ調子悪いんじゃん・・・
残り、約500枚1人で印刷するんだもん!!(笑)
機械で印刷していたら700枚程度なら1時間40分程度かな。
昼までには印刷終了の予定だった。
12時に500枚終了。
あと、200枚・・・
まぁ3時にには終わるだろうと弁当を食べる。
その間お袋は隣の部屋でダウン中。
弁当を食べ終わり、未練がましく機械をのぞき込む。
よく見ると、リミットスイッチが何か変!
電源を抜き、手でプーリーを回し、リミットスイッチを確認。
押しっぱなし状態になってる!!
スイッチを引っ張るとカチッとスイッチの感触!
これだ!!!
CRCを吹きスイッチの掃除をした。
そして、おそるおそる電源を入れ、フットスイッチを踏むと・・・
動いた!!!
やったぜ!直ったぜ!
昼からは機械で1人での印刷。
やっぱ、楽チン♪
なんとか、200枚印刷し乾燥時間をかね、コーナンに買い物に♪
ナビの配線と両面テープを買い込み、帰る。
そして、乾いた袋を梱包しいざ納品!!
長い1日だった。
ケチがついたら最後までって感じな1日。
明日はLAQOOでステッカーの施工だ!
夕方、J氏から電話があり、明日野球を見に行かないか誘われた。
市民球場最後の試合じゃないですか!!
行きますよ!
でも、施工もあるので試合が長引いたら途中でバックレます(笑)
朝、お袋に電話してみると、調子よくなったから、仕事手伝えるとのこと。
娘に折り返し電話し今日はキャンセル。
お袋を迎えに行って仕事に出発したのでした。
仕事場に着き、前日やった袋をドライラックからおろします。
そして、いざ開始!
10枚程度印刷した所でいきなり印刷機が停止・・・
原因がわからず、配線とにらめっこしたり、スイッチを切ったり入れたりしたが全く無反応・・・
仕方ない!!
残り約700枚手で印刷したるわい!
昔、900枚印刷したことあるもん!!
と、変な意地を張り手で印刷開始。
100枚ほど印刷した所でお袋の様子がちょっと変・・・
ブハッと何か白いものが飛び出した!!
なんだ?
最初何が起こったのかわからなかったが、お袋が流しでゲロゲロ・・・・
おいおい、やっぱ調子悪いんじゃん・・・
残り、約500枚1人で印刷するんだもん!!(笑)
機械で印刷していたら700枚程度なら1時間40分程度かな。
昼までには印刷終了の予定だった。
12時に500枚終了。
あと、200枚・・・
まぁ3時にには終わるだろうと弁当を食べる。
その間お袋は隣の部屋でダウン中。
弁当を食べ終わり、未練がましく機械をのぞき込む。
よく見ると、リミットスイッチが何か変!
電源を抜き、手でプーリーを回し、リミットスイッチを確認。
押しっぱなし状態になってる!!
スイッチを引っ張るとカチッとスイッチの感触!
これだ!!!
CRCを吹きスイッチの掃除をした。
そして、おそるおそる電源を入れ、フットスイッチを踏むと・・・
動いた!!!
やったぜ!直ったぜ!
昼からは機械で1人での印刷。
やっぱ、楽チン♪
なんとか、200枚印刷し乾燥時間をかね、コーナンに買い物に♪
ナビの配線と両面テープを買い込み、帰る。
そして、乾いた袋を梱包しいざ納品!!
長い1日だった。
ケチがついたら最後までって感じな1日。
明日はLAQOOでステッカーの施工だ!
夕方、J氏から電話があり、明日野球を見に行かないか誘われた。
市民球場最後の試合じゃないですか!!
行きますよ!
でも、施工もあるので試合が長引いたら途中でバックレます(笑)
世間じゃ3連休ですが、私は何故か仕事。
今日は、恒例の仕事、親戚のお寺に納める米袋の印刷。
まぁさすがに合計1500枚も印刷するのでお袋が助っ人に。
午前中、印刷して休憩した頃に、お袋が気分が悪いと言い出したので、仕事は中止。
明日、残りを印刷することに、しかし明日お袋の調子は戻っているのだろうか?
その保険に娘をキープ(笑)
娘に手伝ってもらうと高くつくのは間違いなし!(笑)
今日は、恒例の仕事、親戚のお寺に納める米袋の印刷。
まぁさすがに合計1500枚も印刷するのでお袋が助っ人に。
午前中、印刷して休憩した頃に、お袋が気分が悪いと言い出したので、仕事は中止。
明日、残りを印刷することに、しかし明日お袋の調子は戻っているのだろうか?
その保険に娘をキープ(笑)
娘に手伝ってもらうと高くつくのは間違いなし!(笑)
納車いたしました。
やっぱり、自分の車はいいですね。
軽とはいえ、ターボだからパワーはあるし。
まぁその分いろいろな不都合もございますが・・・(笑)
車屋さんからの帰り道、娘の家によって弁当を食べ、娘と軽くドライブに行ってきました。
ちょっと、ノッキングするような気がするなぁ・・
もうちょい様子は見るけど、ハイオクを入れても変化ないなら、点火時期を見てもらおう。
あとは燃費がどれくらいになってるかだなぁ~
んで、娘を送って家に帰ると娘からメールが・・・
「鞄忘れてるよ」
財布入ってるし!(><)
また、取りに行きました・・・
やっぱり、自分の車はいいですね。
軽とはいえ、ターボだからパワーはあるし。
まぁその分いろいろな不都合もございますが・・・(笑)
車屋さんからの帰り道、娘の家によって弁当を食べ、娘と軽くドライブに行ってきました。
ちょっと、ノッキングするような気がするなぁ・・
もうちょい様子は見るけど、ハイオクを入れても変化ないなら、点火時期を見てもらおう。
あとは燃費がどれくらいになってるかだなぁ~
んで、娘を送って家に帰ると娘からメールが・・・
「鞄忘れてるよ」
財布入ってるし!(><)
また、取りに行きました・・・
でした。
日曜も仕事するのはここ最近ではすごく珍しい。
まぁ印刷じゃないんですけどね(笑)
以前お世話になったLAQOOのお店に貼る巨大ステッカーの制作。
いや~疲れた、イラストレーターのデータはもらったけど修正がね・・・
んでカットしたらぐちゃぐちゃに・・・(><)
でも、かす取りしたら案外綺麗になったので、今度施工に行ってきます!!
日曜も仕事するのはここ最近ではすごく珍しい。
まぁ印刷じゃないんですけどね(笑)
以前お世話になったLAQOOのお店に貼る巨大ステッカーの制作。
いや~疲れた、イラストレーターのデータはもらったけど修正がね・・・
んでカットしたらぐちゃぐちゃに・・・(><)
でも、かす取りしたら案外綺麗になったので、今度施工に行ってきます!!
いよいよ、なつなな号納車間近!!
ってホントは今日の予定だったんだけどねぇ。
Dレンジに入れたとき振動が大きいのでエンジンマウントを交換してくれるらしい。
もう、車検証はできていたので、保険屋さんに電話し変更手続きを取った。
保険もかなり安くなった。
次の車もターボだから燃費悪いかなぁ・・・
ちなみに、ナンバーは“なつなな”なのである(笑)
ってホントは今日の予定だったんだけどねぇ。
Dレンジに入れたとき振動が大きいのでエンジンマウントを交換してくれるらしい。
もう、車検証はできていたので、保険屋さんに電話し変更手続きを取った。
保険もかなり安くなった。
次の車もターボだから燃費悪いかなぁ・・・
ちなみに、ナンバーは“なつなな”なのである(笑)
先週、会社のお偉いさんに呼び出しを食らった。
こりゃ、印刷も自社でやるって話かとドキドキしながら応接室に・・・
おもむろに金属片を見せられ説明を受ける。
どうやら、某カメラメーカーのカバーを加工するので印刷の技術を使えないかとの相談だった。
金属カバーに皮しぼと言う模様をエッジングするのでそれを印刷出来ないかとのことで、見本の写真をみてうなった・・・
だって複雑なんだもの(笑)
んで、暫定的に作ってコピーを渡したら月曜に見本を送ってくるらしい。(早く言えよ)
んで、今週の火曜に見本がきた(月曜じゃないじゃん)
見本見てまたうなった。
これスキャナーで読めないよきっと・・・
スキャナーで読み取ったがなーんか違うのよね、肉眼で見るのと拡大してみるのじゃ
まぁ時間もないので、読み取ったデータをモクモクとトレースすることに。
そして、なんとか今日完成!!(ものすごいいい加減なデータだけどね)
そしたら、お偉いさんから電話が。
「例の話、キャンセルになりそうだから、止めといて!」
えっ?
もう出来たよ、ってか出来てないとまにあわねーもん・・・
はい、ただ働きです、結構がんばったのにな(笑)
わかんない所は、ぴかママさんに電話したりして聞いたのに!!(笑)
でも、結構楽しかった(笑)
こりゃ、印刷も自社でやるって話かとドキドキしながら応接室に・・・
おもむろに金属片を見せられ説明を受ける。
どうやら、某カメラメーカーのカバーを加工するので印刷の技術を使えないかとの相談だった。
金属カバーに皮しぼと言う模様をエッジングするのでそれを印刷出来ないかとのことで、見本の写真をみてうなった・・・
だって複雑なんだもの(笑)
んで、暫定的に作ってコピーを渡したら月曜に見本を送ってくるらしい。(早く言えよ)
んで、今週の火曜に見本がきた(月曜じゃないじゃん)
見本見てまたうなった。
これスキャナーで読めないよきっと・・・
スキャナーで読み取ったがなーんか違うのよね、肉眼で見るのと拡大してみるのじゃ
まぁ時間もないので、読み取ったデータをモクモクとトレースすることに。
そして、なんとか今日完成!!(ものすごいいい加減なデータだけどね)
そしたら、お偉いさんから電話が。
「例の話、キャンセルになりそうだから、止めといて!」
えっ?
もう出来たよ、ってか出来てないとまにあわねーもん・・・
はい、ただ働きです、結構がんばったのにな(笑)
わかんない所は、ぴかママさんに電話したりして聞いたのに!!(笑)
でも、結構楽しかった(笑)
こんな時間に戯言書くのもいいかも。(会社での現実逃避とも言う)
さてさて、無事、確定申告済ませてきました。
相変わらずの人だかり、私は資料はプリントアウトしてきたので、申告会場でのネット申告。
去年より、ちょっと違ってた、けどスムーズに済みました。
しかし、去年って売り上げ少ないと思ってたんだけど、1~3月の売り上げが異常に多く、平年並み・・・
ヤバイよ!
国民保険と住民税が・・・
さてさて、無事、確定申告済ませてきました。
相変わらずの人だかり、私は資料はプリントアウトしてきたので、申告会場でのネット申告。
去年より、ちょっと違ってた、けどスムーズに済みました。
しかし、去年って売り上げ少ないと思ってたんだけど、1~3月の売り上げが異常に多く、平年並み・・・
ヤバイよ!
国民保険と住民税が・・・
毎年の事ですが、確定申告のシーズン。
今年はネットで~~と思ったけど、etaxってカード買ったりしなきゃいけないし、ネットで申告しても提出書類は郵送しなきゃいかんので、月曜申告会場に行くことにした。
毎年だけど、やり方忘れてる(笑)
今日は、娘がお泊まりです。
生物?のお勉強。
遺伝の法則・・・
理屈はわかってんだけど、ややこしいのよねぇ・・・(><)
今年はネットで~~と思ったけど、etaxってカード買ったりしなきゃいけないし、ネットで申告しても提出書類は郵送しなきゃいかんので、月曜申告会場に行くことにした。
毎年だけど、やり方忘れてる(笑)
今日は、娘がお泊まりです。
生物?のお勉強。
遺伝の法則・・・
理屈はわかってんだけど、ややこしいのよねぇ・・・(><)
最近どーも身の回りがバタバタしてます。
ライブが終わってほっと一息っていきません。
気がかりな事もたくさんなんだよなぁ・・・
一番はお仕事ですけどね(笑)
ライブが終わってほっと一息っていきません。
気がかりな事もたくさんなんだよなぁ・・・
一番はお仕事ですけどね(笑)
一夜明けた今日。
寝てました、ダラダラと(笑)
帰ってからPCをつけいろいろやってるとき、PCについて質問をメッセンジャーで受けそれに回答してたら4時になった・・・
そりゃ、酔いも覚めるっちゅーねん(笑)
まぁ初心者にありがちな、ゲームやソフトをインストールしたあと、フォルダごと削除すれば大丈夫的なミスでしたけどね。
もちろん、それでもアンインストールできるソフトもありますが、インストーラーが起動するようなソフトの場合それだけでは削除したことになりません、むしろおかしくなる可能性が大です。
レジストリに書き込まれた情報は消えないからね。
なので、削除はアンインストーラーを使うか、コントロールパネルから削除するのが正解です。
って説明するのに2時間ぐらいかかった(笑)
まぁこの説明で解決したとは思えませんが(笑)
達成感からか、今日はだらだらと引きこもり(笑)
ソファーで寝たり、たまにネット見たりしてました。
幸い、ご飯はあったからね、モツ鍋も今日で終わり、明日から何食べようかなぁ・・・
寝てました、ダラダラと(笑)
帰ってからPCをつけいろいろやってるとき、PCについて質問をメッセンジャーで受けそれに回答してたら4時になった・・・
そりゃ、酔いも覚めるっちゅーねん(笑)
まぁ初心者にありがちな、ゲームやソフトをインストールしたあと、フォルダごと削除すれば大丈夫的なミスでしたけどね。
もちろん、それでもアンインストールできるソフトもありますが、インストーラーが起動するようなソフトの場合それだけでは削除したことになりません、むしろおかしくなる可能性が大です。
レジストリに書き込まれた情報は消えないからね。
なので、削除はアンインストーラーを使うか、コントロールパネルから削除するのが正解です。
って説明するのに2時間ぐらいかかった(笑)
まぁこの説明で解決したとは思えませんが(笑)
達成感からか、今日はだらだらと引きこもり(笑)
ソファーで寝たり、たまにネット見たりしてました。
幸い、ご飯はあったからね、モツ鍋も今日で終わり、明日から何食べようかなぁ・・・
出発しようかな。
昨日、会社で練習しました。
みんな帰ってからね(笑)
久しぶりに大きな声で歌いました。
今朝起きたら、腹筋がちょい筋肉痛です(笑)
いかに練習してないか、よくわかるね・・・
さて、噛ませ犬になってくるぜ!(こうご期待!)
昨日、会社で練習しました。
みんな帰ってからね(笑)
久しぶりに大きな声で歌いました。
今朝起きたら、腹筋がちょい筋肉痛です(笑)
いかに練習してないか、よくわかるね・・・
さて、噛ませ犬になってくるぜ!(こうご期待!)