TABASCOのブログ完成
と言っても管理してるのは私ではございません(笑)
それに、まだ誰も書いてません(笑)
ライブの告知とか、メンバーの愚痴とか、見れるかも(笑)
gasu10.blog57.fc2.com/
と言っても管理してるのは私ではございません(笑)
それに、まだ誰も書いてません(笑)
ライブの告知とか、メンバーの愚痴とか、見れるかも(笑)
gasu10.blog57.fc2.com/
PR
昨日、ちろりんむらにて、ライブがあった。
初のソロ、緊張はしてない
はずだった(笑)
1番バッターの予定は変更、2番に。
そこで安心はしたのだが、リハで音を作ってる状況でドキドキしてきた(笑)
1番の演奏途中、酒をあおりまくり(笑)
たぶん、5杯くらい飲んだと・・・
しかし!胃が痛くなった(爆)
んで、演奏開始。
いや・・・飛んでた(笑)
コード間違えて曲は止まるし・・・
まぁ「関係ない」って歌だったので関係なく終わらしてしまった。(笑)
実はあまりの緊張と失敗のため、一気に体温上昇!
たぶん、観客の人は気がついていないがグラサンが曇って歌詞が見えねぇ(爆)
曲名も言うの忘れてた(笑)
ってことでセットリスト(笑)
1.関係ない
2.メヌエット
3.アンジェラ
4.十六夜
の4曲を済ませ終了。
と思いきやアンコールのありがたいお言葉。
地味に練習をしていた、「One more time One more chance」を弾いた。
やっぱ、この曲はみんな知ってるので、これが一番うけた(笑)
己の事が終わっても次はバンドなのである。
っても先日のライブとそんなに変わらないのでこれはなんとかなったかな。
You've Got a Friendも自分では今までで一番失敗しなかった(笑)
そして、最後、アプリコットさんとのセッション。
ちろりん輪唱では喉が・・・・
んで、セロリをギターで弾きました。
はい、案の定失敗(爆)
早口言葉の所が・・・(><)
何はともあれ無事?にライブは終了。
ライブを見てくれたお客さん、ちろりんむらスタッフの皆さん。
タバスコメンバーのみなさん、ありがとうございましたm(__)m
今回初めて、1人でやったのですが、やはり練習と本番は違うね(笑)
本番でかなり省略した所アリ(笑)
今回、最後となった、ちろりんむらさん
本当にありがとうございました。
これで最後にはなりましたが、楽しい日々でした。
ってちろりんむらが無くなるわけじゃないんだけどね(笑)
でも、音楽はたのしい!
ちろりんむらでのライブはこれで最後だけど、これからもバンド活動は続けるだろう。
のべ3000万のなつななファンのみなさんこれからもヨロシクお願いします。(笑)
初のソロ、緊張はしてない
はずだった(笑)
1番バッターの予定は変更、2番に。
そこで安心はしたのだが、リハで音を作ってる状況でドキドキしてきた(笑)
1番の演奏途中、酒をあおりまくり(笑)
たぶん、5杯くらい飲んだと・・・
しかし!胃が痛くなった(爆)
んで、演奏開始。
いや・・・飛んでた(笑)
コード間違えて曲は止まるし・・・
まぁ「関係ない」って歌だったので関係なく終わらしてしまった。(笑)
実はあまりの緊張と失敗のため、一気に体温上昇!
たぶん、観客の人は気がついていないがグラサンが曇って歌詞が見えねぇ(爆)
曲名も言うの忘れてた(笑)
ってことでセットリスト(笑)
1.関係ない
2.メヌエット
3.アンジェラ
4.十六夜
の4曲を済ませ終了。
と思いきやアンコールのありがたいお言葉。
地味に練習をしていた、「One more time One more chance」を弾いた。
やっぱ、この曲はみんな知ってるので、これが一番うけた(笑)
己の事が終わっても次はバンドなのである。
っても先日のライブとそんなに変わらないのでこれはなんとかなったかな。
You've Got a Friendも自分では今までで一番失敗しなかった(笑)
そして、最後、アプリコットさんとのセッション。
ちろりん輪唱では喉が・・・・
んで、セロリをギターで弾きました。
はい、案の定失敗(爆)
早口言葉の所が・・・(><)
何はともあれ無事?にライブは終了。
ライブを見てくれたお客さん、ちろりんむらスタッフの皆さん。
タバスコメンバーのみなさん、ありがとうございましたm(__)m
今回初めて、1人でやったのですが、やはり練習と本番は違うね(笑)
本番でかなり省略した所アリ(笑)
今回、最後となった、ちろりんむらさん
本当にありがとうございました。
これで最後にはなりましたが、楽しい日々でした。
ってちろりんむらが無くなるわけじゃないんだけどね(笑)
でも、音楽はたのしい!
ちろりんむらでのライブはこれで最後だけど、これからもバンド活動は続けるだろう。
のべ3000万のなつななファンのみなさんこれからもヨロシクお願いします。(笑)
今日、LAQOOという鉄板焼屋さんでライブをしてきました。
リーダーの家に集合し徒歩でLAQOOへ。
ホントは7時頃から2番目の出演予定が、急遽1番に。
だけど、カホンをメンバーに預けておいたのだが家に忘れたとのことで、取りに帰ってたのでちょいとスタートは遅れ気味(笑)
小さなお店なのでカホンはアンプを使わず、生音で、ギター、ウッドベースのみアンプを使用。
ウッドベースがちょっとハウり気味だったけど、なんとかなった。
んで、肝心の演奏ですが、メンバーが近いってことが逆によかったようで気持ちよく演奏できました。
姉が来るって言ってたけど、スタートが早まったので途中から来たけど、すでにお客さんいっぱいでなかなか入れなかった。(笑)
演奏が終わって店の外でいろいろ質問をうけちゃった(笑)
その次に混声合唱団の方達の歌をいっしょに歌い(笑)
楽しく、盛り上がりました。
さて、来週はいよいよ、チロライブ。
来週1回くらいはソロ練習したいなぁ・・・
タバスコは今回と同じような曲をするのでなんとかなるかな(笑)
リーダーの家に集合し徒歩でLAQOOへ。
ホントは7時頃から2番目の出演予定が、急遽1番に。
だけど、カホンをメンバーに預けておいたのだが家に忘れたとのことで、取りに帰ってたのでちょいとスタートは遅れ気味(笑)
小さなお店なのでカホンはアンプを使わず、生音で、ギター、ウッドベースのみアンプを使用。
ウッドベースがちょっとハウり気味だったけど、なんとかなった。
んで、肝心の演奏ですが、メンバーが近いってことが逆によかったようで気持ちよく演奏できました。
姉が来るって言ってたけど、スタートが早まったので途中から来たけど、すでにお客さんいっぱいでなかなか入れなかった。(笑)
演奏が終わって店の外でいろいろ質問をうけちゃった(笑)
その次に混声合唱団の方達の歌をいっしょに歌い(笑)
楽しく、盛り上がりました。
さて、来週はいよいよ、チロライブ。
来週1回くらいはソロ練習したいなぁ・・・
タバスコは今回と同じような曲をするのでなんとかなるかな(笑)
昨日、スタジオで練習してきた。
今度の日曜に急遽ライブが決定、しかし、ちろりんライブに向けて練習しているので、さほど緊張感無し。(笑)
しかし、鉄板焼屋さんでのライブなのだが先日お店に行ったら狭かった(笑)
ほぼ、生音でOKっぽい、っていうかカホンは生音でやる。
それが終われば、次は11月1日のチロライブ。
最近、ギターの練習さぼってるわ・・・^^:
だって、機材出すのが面倒なんだもの(笑)
当日はカホン&パンデイロをサンプリングしギターの弾き語りの予定(4曲)
まぁなんとかなると、いつものようにのんきなnatsunanaなのであった。
今度の日曜に急遽ライブが決定、しかし、ちろりんライブに向けて練習しているので、さほど緊張感無し。(笑)
しかし、鉄板焼屋さんでのライブなのだが先日お店に行ったら狭かった(笑)
ほぼ、生音でOKっぽい、っていうかカホンは生音でやる。
それが終われば、次は11月1日のチロライブ。
最近、ギターの練習さぼってるわ・・・^^:
だって、機材出すのが面倒なんだもの(笑)
当日はカホン&パンデイロをサンプリングしギターの弾き語りの予定(4曲)
まぁなんとかなると、いつものようにのんきなnatsunanaなのであった。
11月のチロライブ、タバスコとしてだけではなく、私ソロでやることにした。
にあたって、ギターにピックアップを付けることにした。
まぁ娘のギターを借りるプランもあったのだが、その件でメールしたら、シカトされた・・・(爆)
なので、ピックアップ装着!!
付けたピックアップはfishmanのピエゾ、ピエゾ臭くないし、お店の人も薦めるのでこれにした。
午前中にお店にギターを持って行き夕方取りに行った。
店に行ったら、話をした店員さんはまだ来てなくそのままギターを預け、夕方取りに行った。
いろいろ話を聞いてみると、若干の逆ぞり、サドルの浮きがあったので補修してもらった。
サドルの浮きはこれ以上浮くようなら本格的な補修が必要のとのこと、今日は接着剤をしっかり付けるために練習はなし。
お店でとりあえずは弾いてみた、やはりピエゾっぽくなくてよろしい、ただアンプ等のセッティングにも左右されるだろうからまだまだわかんないけど、お店で聞いた感じではよかった。
来週の練習はまたギター持参だな。
それと雨が降ったら車で出勤だからついでに練習に行こうと思ったのであった。
しかし、まだまだ曲の完成度は低い・・・(間に合うのか?)
にあたって、ギターにピックアップを付けることにした。
まぁ娘のギターを借りるプランもあったのだが、その件でメールしたら、シカトされた・・・(爆)
なので、ピックアップ装着!!
付けたピックアップはfishmanのピエゾ、ピエゾ臭くないし、お店の人も薦めるのでこれにした。
午前中にお店にギターを持って行き夕方取りに行った。
店に行ったら、話をした店員さんはまだ来てなくそのままギターを預け、夕方取りに行った。
いろいろ話を聞いてみると、若干の逆ぞり、サドルの浮きがあったので補修してもらった。
サドルの浮きはこれ以上浮くようなら本格的な補修が必要のとのこと、今日は接着剤をしっかり付けるために練習はなし。
お店でとりあえずは弾いてみた、やはりピエゾっぽくなくてよろしい、ただアンプ等のセッティングにも左右されるだろうからまだまだわかんないけど、お店で聞いた感じではよかった。
来週の練習はまたギター持参だな。
それと雨が降ったら車で出勤だからついでに練習に行こうと思ったのであった。
しかし、まだまだ曲の完成度は低い・・・(間に合うのか?)