先日、ひとりぼっちでサイクリングに行ってきました。
目的は初めての輪行。
輪行とは列車に自転車を専用のバッグに詰め移動することです。
前回は江田島だったので今回は西方面に行こうと思い出発。
出発しお金持ってなかったので銀行へ、するとカードがない・・・・
焦りまくって探したら財布から出てきた(笑)
とりあえず、岩国まではいつのもコースで行きました。
そこから国道188号線を西へと走ります。
途中の通津海水浴場で軽い昼食を、ちょっと南国っぽかった。
米軍基地が近くにあるためちょっちゅう飛行機が着陸しててもっと見てたかった。
そこから、さらに西へ行き由宇へ
そこには
ミクロ生物館!?
行きたい!!
しかし・・・
火曜日は閉館日・・・
泣く泣くオアシスを後にしたのでした。
そして、車では何度も行ったことのある周防大島
今回は渡りません、だって大島坂が多いんだもん(笑)
そのうち、輪行でくるか車に自転車積んで大島を走ろうとは思ってます。
さらに行っておっぱい宣言のまち光市へ。(笑)
その時点でケツがやばい感じ(笑)
でも、時間的にまだ余裕が・・・
なので、ノルマの光市を超えて下松へ向かうことに。
下松でちょっと感傷に浸りつつ、下松駅からさらに西の櫛ヶ浜駅で乗ることにしました。
この自転車を→バックに詰め込む
これで手荷物料は無料です。
そこから約2時間かけて新井口駅へ
そして、友人経営のお店瀬戸海人、新井口店で夕食を♪
友人に連絡したら一緒に食おうってことで、昔話に花を咲かせました。
で、帰宅したのは10時半(笑)
自転車の走行距離は110km程度、これで輪行のコツも少しわかったので行動範囲が広がります。
そんなへろへろになってるはずの次の日に・・・
彼女と山に登りました(笑)
だって、彼女が山登りの装備持ってるの使わんからこれは連れ出すしかないと(笑)
でも、へろへろなワタクシが選んだ山は鈴峯、310m(笑)
あっという間に登れちゃうのでした(笑)
頂上に子供会の団体さんらしき集団がいたので座ることも出来ず(笑)
しばらくして、木陰で弁当を食べ下山したのでした
疲れたけど楽しかった2日間でした~
目的は初めての輪行。
輪行とは列車に自転車を専用のバッグに詰め移動することです。
前回は江田島だったので今回は西方面に行こうと思い出発。
出発しお金持ってなかったので銀行へ、するとカードがない・・・・
焦りまくって探したら財布から出てきた(笑)
とりあえず、岩国まではいつのもコースで行きました。
そこから国道188号線を西へと走ります。
途中の通津海水浴場で軽い昼食を、ちょっと南国っぽかった。
米軍基地が近くにあるためちょっちゅう飛行機が着陸しててもっと見てたかった。
そこから、さらに西へ行き由宇へ
そこには
ミクロ生物館!?
行きたい!!
しかし・・・
火曜日は閉館日・・・
泣く泣くオアシスを後にしたのでした。
そして、車では何度も行ったことのある周防大島
今回は渡りません、だって大島坂が多いんだもん(笑)
そのうち、輪行でくるか車に自転車積んで大島を走ろうとは思ってます。
さらに行っておっぱい宣言のまち光市へ。(笑)
その時点でケツがやばい感じ(笑)
でも、時間的にまだ余裕が・・・
なので、ノルマの光市を超えて下松へ向かうことに。
下松でちょっと感傷に浸りつつ、下松駅からさらに西の櫛ヶ浜駅で乗ることにしました。
この自転車を→バックに詰め込む
これで手荷物料は無料です。
そこから約2時間かけて新井口駅へ
そして、友人経営のお店瀬戸海人、新井口店で夕食を♪
友人に連絡したら一緒に食おうってことで、昔話に花を咲かせました。
で、帰宅したのは10時半(笑)
自転車の走行距離は110km程度、これで輪行のコツも少しわかったので行動範囲が広がります。
そんなへろへろになってるはずの次の日に・・・
彼女と山に登りました(笑)
だって、彼女が山登りの装備持ってるの使わんからこれは連れ出すしかないと(笑)
でも、へろへろなワタクシが選んだ山は鈴峯、310m(笑)
あっという間に登れちゃうのでした(笑)
頂上に子供会の団体さんらしき集団がいたので座ることも出来ず(笑)
しばらくして、木陰で弁当を食べ下山したのでした
疲れたけど楽しかった2日間でした~
PR