先日、日曜日に四国松山に行ってきた。
今回もゆっくりと船の旅、スーパージェットっていう速い船もあるが、2時間40分かけてフェリーで行った。
途中、呉によっていく、大和ミュージアム、も船から見えた。
そのとき航行中の潜水艦を目撃、動いている潜水艦を見るのは、初めてだ。
音戸の瀬戸にある清盛塚
そして、松山観光港に到着
連絡バスで高浜へ、それから伊予鉄道で松山市駅へ。
駅前の高島屋で食事を済ませ、高島屋屋上にある観覧車「くるりん」に乗る。
屋上に観覧車があるのでメチャ高い!!(><)
そこから坊ちゃん列車に乗り、道後温泉まで。
坊ちゃん列車は何と人力で方向転換するのだ。
見た目はSLだがディーゼルとのこと、機関室には液晶モニターが2つもある(笑)
客車は1両(帰りに乗ったのは2両)で当時の列車を限りなく再現しているとのこと。
運賃も300円とお手軽。
そして、最古の温泉、道後温泉。
まぁ中には入らなかったけど、千と千尋の雰囲気でした。
道後温泉でいよかんジェラートを食べ、また坊ちゃん列車で帰った。
本当はマドンナバスに乗りたかったのだが15時くらいが最終なので乗れなかった・・・
まだ、帰りの船には時間があるので、商店街をうろうろ、ってか結構長かった(笑)
そこで、彼女とおそろいの帽子を購入。
彼女にピアスを買った。
そこから、今度は路面電車で松山市駅まで帰り、また電車で港まで。
ちょっと、時間がやばかったので、港の売店ではパンを購入。
急ぎ足でフェリーに乗船。
帰りは夜だったが月明かりで海がすごく綺麗だった。
んが夜風はもう冷たい、そそくさと船内へ(笑)
歩き疲れていたので、船内にあるマッサージチェアで疲れを癒す。
広島港に着いたのは21時くらい、そこから買い物をして帰りました。
疲れたけど、楽しかった、船に乗るのもいいもんだね。
今回もゆっくりと船の旅、スーパージェットっていう速い船もあるが、2時間40分かけてフェリーで行った。
途中、呉によっていく、大和ミュージアム、も船から見えた。
そのとき航行中の潜水艦を目撃、動いている潜水艦を見るのは、初めてだ。
音戸の瀬戸にある清盛塚
そして、松山観光港に到着
連絡バスで高浜へ、それから伊予鉄道で松山市駅へ。
駅前の高島屋で食事を済ませ、高島屋屋上にある観覧車「くるりん」に乗る。
屋上に観覧車があるのでメチャ高い!!(><)
そこから坊ちゃん列車に乗り、道後温泉まで。
坊ちゃん列車は何と人力で方向転換するのだ。
見た目はSLだがディーゼルとのこと、機関室には液晶モニターが2つもある(笑)
客車は1両(帰りに乗ったのは2両)で当時の列車を限りなく再現しているとのこと。
運賃も300円とお手軽。
そして、最古の温泉、道後温泉。
まぁ中には入らなかったけど、千と千尋の雰囲気でした。
道後温泉でいよかんジェラートを食べ、また坊ちゃん列車で帰った。
本当はマドンナバスに乗りたかったのだが15時くらいが最終なので乗れなかった・・・
まだ、帰りの船には時間があるので、商店街をうろうろ、ってか結構長かった(笑)
そこで、彼女とおそろいの帽子を購入。
彼女にピアスを買った。
そこから、今度は路面電車で松山市駅まで帰り、また電車で港まで。
ちょっと、時間がやばかったので、港の売店ではパンを購入。
急ぎ足でフェリーに乗船。
帰りは夜だったが月明かりで海がすごく綺麗だった。
んが夜風はもう冷たい、そそくさと船内へ(笑)
歩き疲れていたので、船内にあるマッサージチェアで疲れを癒す。
広島港に着いたのは21時くらい、そこから買い物をして帰りました。
疲れたけど、楽しかった、船に乗るのもいいもんだね。
PR
トラックバック
トラックバックURL: